2019.04.27 11:27第9回ミーティング終了しました。次回は6/22(土)です第9回産後うつママミーティング、無事終了しました😊今回は6人でテーブルを囲んで、いつもよりわいわいと賑やかに行いました😉普段人になかなか話せなかったり子どもがいるところでは話せないことをみんなで共有できて、良い時間を過ごせたのではないかと思います。これからも、私達は皆さまの日々の山あり谷ありに寄り添える仲間でいたいと思っています。ぜひまた遊びに来て下さいね😌
2019.04.23 04:46【家事サポート】コンビニ活用で超楽!調理なし・詰めるだけ3分・前日の夜に作れるお弁当産後うつは第一子出産後とは限らない。うつのママの中には、上のお子さんがいる方もいるでしょう。春、保育所や幼稚園、小学校などでどうしても子どものお弁当が必要な機会があると思います。うつ傾向のママは認知機能が低下するので、料理ができなくなったり、スーパーに行っても何を買えばいいのか分からなかったり、調理をしても味が分からなかったり、そもそも台所に立つのがしんどかったり…食事はなんとか出来合いでごまかせても、お弁当をどうしようか困っていたりしないでしょうか。おばあちゃんやパパが代わりにお弁当を作ってくれるならそれが一番ですが、代わりに頼める人がいないときはどうすればいいか。菓子パンや買ってきたお弁当をそのまま持たせるのはかわいそう…。そんなときは、コンビニ食...
2019.04.21 12:20【力を貸して下さい】子守ボランティアさん、随時募集しています!偶数月に定期開催している丸亀市での産後うつママミーティングで参加者の方のお連れのお子様を見守り託児して下さる子守ボランティアさんを、随時募集しております!正直、まだまだ人が足りません。特に中讃地区に在住のボランティアさんが全席足りていません。どうか力を貸して下さい。詳しくは以下リンクをご覧下さい↓↓
2019.04.20 23:51丸亀ミーティングの翌日は、ダラダラデー!4/28(日)は、月に一度の『ママのためのダラダラデー』4/27(土)の産後うつママミーティングの翌日になります❤10連休の序盤、どこへ行っても人だらけ。。それなら、思い切って一日おうちでゴロゴロしませんか?ダラダラデーを実施したママ達から、こんな声が届いています😊「今日はママは何もしないから、おもちゃ散らかし放題、YouTube見放題!と宣言すると、子どもは目をキラキラさせて楽しそう。私も部屋が散らかっても不思議とイライラしません😊」「子どもと2人でゴロゴロしながら、一緒におもしろ動画を見て過ごしました。2人で穏やかな時間が過ごせました」「やらないと決めてしまうと、普段イライラすることにイライラしなくなる。一日パジャマで過ごすのも楽でした」などな...
2019.04.10 14:16今更ですが、市民団体登録しました!こんにちは😊発足して2年目を迎えたヒュッゲライフ香川。今更ですが、この度丸亀市の市民団体として登録いたしました🙌✨✨ヒュッゲライフ香川は、香川県下の色んな地域に住む有志のメンバーが自発的に集まってできた完全ボランティアの会です。今までどこからも助成も受けず、誰からも寄付を募らず、僅かな自己資金と参加者の方からの参加費で細々と運営して参りました。しかし活動も2年目に入り、必要としている方に一人でも多く繋がるために会としての基盤をより安定したものにしたいと思いこの度要件を満たすことができましたので発足2年目にしてようやく活動拠点である丸亀市にて市民団体登録を完了するに至りました。団体登録に伴い、自治体の助成金申請をいくつか行いました。今年度の産後うつマ...
2019.04.03 15:41依存症について知って下さい産後うつとは少し関係ないように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「依存症」についてぜひ一人でも多くの方に知ってほしくて、この漫画を紹介します。