今日は、ぜひ皆様に読んで頂きたい記事をupします。
産後うつ発症から現在に至るまでの様子が、丁寧な取材で詳細に描かれています。
私自身の体験と重なる部分もあって、一気に読んでしまいました。
ぜひご一読下さい。
https://thepage.jp/detail/20180413-00000002-wordleaf
統計では、妊産婦の死因で最も多いのが
実は「自殺」であることが明らかになっています。
(こちらもご覧下さいhttps://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2016/04/27/002422)
私は比較的環境に恵まれ、
育児に積極的な夫と、熱心に介助してくれる義理の両親がいました。
夜泣きに耐えかねて「これは私一人では無理だ」と感じたときも
快く同居を承諾してくれて、夜の子守りを手伝ってくれました。
独身時代はバリバリ働いていました。
10連勤、深夜勤のハードシフトの経験もあり
ストレスには耐性があるつもりでした。
それでもこの恵まれた環境で、発症しました。
産後うつはそんな病気です。
本人の気の持ちようではどうにもならないと判断したときは、早期の医療介入が必要です。
でもそれに気付くには、周りの人の見守りが必要なこともあります。
子どもが何人いるかに限らず、
子育ては絶対に一人ではできません。
子どもを「かわいい」と感じることすら
一人ではできない時があるのだから。
しんどいとき、
話にじっくり耳をかたむけてくれる人は側にいますか?
上手く話せなくても大丈夫。
「しんどい」を分かち合いましょう😌
【第1回産後うつママミーティング】
小さなお子さんがいるママさんで
・うつ、パニック等で通院中の方
・イライラが抑えられない、不安でたまらない、眠れない、気力が湧かない等
こころに不調を感じている方
・夜泣きや癇癪が酷い、協力者がいない等子育てがしんどくて辛いと感じている方
私達と話してみませんか?
日時:4月29日(日)14:00~16:00
場所:丸亀市中津町756-5
山倉建設 どろんこ亭2階
参加費:300円(1ドリンク付)
予約不要
*こくちーず、Facebookイベントページ
から事前申し込みもできます
子連れ歓迎(キッズルーム有)
ご家族の同伴OK
*語り場では、ご自分の名前も含めて
話したくないことは話さなくてOKです。
ただ聞いているだけでも
来てのんびり過ごすだけでもOKです
*会場で聞いた話は、会場に置いて帰ります。守秘義務は厳守されます。
お問合せは
hygge.life.kagawa@gmail.com
Facebook
http://www.facebook.com/hygge.life.kagawa
#産後うつ#パニック障害#マタニティブルー#ママ友#育児#しんどい#メンタル#自助グループ#香川#子連れOK
0コメント